くつろぎ とは?くつろぎの空間について見直そう!

くつろぎ とは?くつろぎの空間について見直そう!

くつろぎ とは?くつろぎの空間について見直そう!

こんにちは!モトパネライです。

今回はくつろぎについて書いてみました。

僕のくつろぎの場所としては「コメダ珈琲店」さん。

インスタやブログ作成など、かなりお世話になっているので、この日に関わる内容を書いていきたいと思います。

くつろぎ とは?くつろぎの空間について見直そう!

コメダ珈琲店とは

コメダは1968年の創業。

喫茶文化の根強い名古屋中心に“くつろぎの場”を提供し続けています。。

木とレンガ、本物にこだわったやさしくぬくもりある空間、世界各国から厳選された豆でお届けするコメダブレンド、手作り感を大切にした各種メニュー。

メニューと言えば、シロノワールは絶大な人気ですよね。

そしてお客様に対して最適な“おもてなし”のサービス。

いずれもがコメダの“くつろぎ”にとって欠かせないポイントです。

私個人としては、適度な間仕切りとソファーがくつろぐには最適で気に入ってます。

くつろぎ

そもそも「くつろぐ」ってなんだろう?

  • 漢字では

「寛ぐ」と書きます。

  • 語源は

「クツ(朽・崩・壊)+ろぐ(接尾語、揺)」です。

緊張して堅くなった心を朽ちくずして柔らかにする意です。

  • 意味は

「心も体ものんびりと、楽になる。」「ゆったりとして休む。」

スマイラボのくつろぎの空間についてアンケート

2015年4月30日〜2015年5月20日に実施。

「くつろぐ」とはどんな状態かというアンケートにおいては、

「くつろぐ」状態を、「落ち着く」「のんびり、ゆったり、やすらぐ」という、

リラックスした感覚と捉えている方が全体の96.5%とかなり高い数字でした。

一方で、「なにかに集中している」「好きな事をしている」という状態を「くつろぐ」と捉えている方も2.6%と少ないですがいるようです。

さらに、家の中でくつろぐ工夫は?というアンケートにおいては、

・「くつろぐ」のはのんびりすることではなく、気持ちを「自由にする」ことです

・あまり物を散らかさない様に気を付けています

・いい香りをさせる

・いつでも人が来られるように整頓している部屋がある

・イヤホンで外部の音を遮断する

・キッチンに風呂桶の椅子をおき、そこに座って家族の視線を感じないようにしています

・コーヒーを淹れゆっくりする

くつろぎ

・こざっぱりした快適空間を作ること

・ソファに座ってテレビを見られる

・それぞれの好きな時間も、家族みんなで楽しむ時間もどちらも持つ事

・できるだけ余計なものを置かない。緑を置く。クラシック音楽。アロマの香り

・テレビを消して、家族と会話をする。自分の机で自分の時間を持つ

・どこでも横になってごろごろ出来る場所を確保する(近くに枕や座布団がある)

・なるべく一人になれる空間を作る

・ラクな服、ラクな姿勢、静かな空間

・音楽を聴きながら読書すること

・何もしないこと

・家族が近くにいて、それぞれが別のことをしていても、直に話が出来る状態

・観葉植物やお気に入りの雑貨、アロマデュフューザーなどからの香り

・好きなことが好きな時に出来る様にする

・広々としている。趣味が楽しめる

・座り心地のいいソファーとテレビが確保されていれば、くつろげる

・仕事を持ち込まない

・子供たちが寝静まった時間を活用する

・自然光・風の流れ・心地の良いラグ・適度な広さを整えること

・照明を好みの物にする。間接照明など

・必要なものが全て、手の届く範囲にあるようにする

参考)スマイラボ「くつろぎの空間について」アンケート

まとめ

このように、人それぞれくつろぎに対するとらえ方は多種多様です。

ストレス社会の現代でコメダ珈琲店さんのようにくつろぎの空間を大切にすることはとても必要だと思います。

さらに、今では新型コロナ感染拡大の影響で、在宅ワークが増え、家庭での仕事場の確保の難しさも指摘されています。

くつろぎの時間、場所の確保は心身の健康に影響を及ばしかねません。

この日を機会に、自分のくつろぎとは何か?

あらためて見直してみるのもいいかもしれませんね。

関連記事

休養 をとることは大切です!

9月26日の記念日

エイトレッド・ワークフローの日

大腸を考える日

“くつろぎ”の日

歯ヂカラ探究月間(1日~30日)

プルーンの日(毎月)

核兵器の全面的廃絶のための国際デー

一般社団法人日本記念日協会

くつろぎの日

愛知県名古屋市に本社を置く株式会社コメダが制定。同社は「コメダ珈琲店」を全国に展開し、多くの人にくつろぎの場を提供してきた。2018年に創業50年を迎え、お客様にとってさらに「くつろぐ、いちばんいいところ」であり続けるのが目的。日付は9と26で「く(9)つ(2)ろ(6)ぎ」の語呂合わせから。